VOICE
城東区 Mさま
キッチン・トイレ リフォーム
リフォームのきっかけ
他社からのリフォームの営業電話を受けたことが始まりでした。
それまではこの先いつまでここに住むかわからないし、不具合の出ている箇所があるわけでもないので、特にリフォームの必要性は感じていなかったのです。
ですが、その電話をきっかけに「ここがこうなったらいいのになぁ・・・」とキッチンのレイアウトや使い勝手に関して漠然と考えていたことが、徐々に自分の中でクローズアップされていくことに。
「見積もりだけでもいいってことだし・・・」と、見積もり依頼することになりました。
結果、すっかりスイッチの入ってしまった私は、クリナップ・LIXIL・パナソニック等のショールームを巡り、希望するキッチンを特定。
あとは契約するだけのところまで辿りついていました。
「早く契約しないと値上がりするので」という営業さんの言葉に焦りながら、合い見積もりも取らずにここまで来てしまった不安を払拭できずにいた私。
悩んだ末、以前お世話になったことのあるリフォーム会社さんにも見積もり依頼のメールを入れることにしました。
ホーダイホームさんとの出会い
そんな時、たまたまInstagramを見ていると<クリナップキッチンキャンペーン>の広告が目に入ってきました。
私が選んだキッチンがまさにクリナップ製だったので「なんてタイムリーな!」と思わず広告をタップ。
すると、広告主は同じ城東区にある工務店さんではありませんか。
<ホーダイホーム>というその工務店のホームページを見てみると、スタッフ・職人さんのなんとも気持ちのいい笑顔が印象的で「ここだ!ここに連絡しよう!」と直感で決めていました。
結局、以前お世話になった工務店さんにはアポイントが入る前にお断りの連絡を入れていました。
現地調査に来てくれた赤尾さんのお人柄に安心感を覚えたことや、謳い文句通りの<コスパ抜群>な見積もりだったことから、ホーダイホームさんにリフォームをお願いすることに決めました。
また、値上がりを心配する私に「この商品の値上がりは6月からなので、まだ余裕があります」と誠実に答えてくださったことも、大きなポイントでした。
キッチンをクリナップ「ステディア」にした理由
いろんなメーカーのキッチンの中から、ステディアを選んだ理由はいくつかあります。
・収納力に納得できた
・好みの扉カラー
・グレイカラーの模様が入ったキッチンパネルの取り扱いがあるのはクリナップだけ
・ステンレス仕様の収納が害虫対策に有効
など。
少し前にレンジフードだけリフォームしていたので、そちらは再利用していただきました。
実は、今回のリフォームでキッチンを解体した際に、換気ダクトに割れが生じていることが発覚。
このまま知らずに放置していたら・・・と、あの営業電話がきっかけでリフォームすることになった不思議を感じずにはいられませんでした。
トイレの内装リフォーム
キッチンの内装と一緒にトイレの内装もお願いすることにしました。
ヘリンボーン柄のクッションフロアや、みなものように光が拡散するお気に入りの照明を採用してイメージチェンジ。
お気に入りのブーケが映える素敵な空間になって、とても嬉しいです。
仕上がりに大満足!
キッチンに閉塞感を与えていた壁を撤去したことで、とにかくLDK中が明るくなりました!
パントリー収納も使いやすくなり、以前のように扉の開閉にストレスを感じることもなくなりました。
家族にもとても好評で、コミュニケーションがより活発になったと感じています。
友人にもホーダイホームさんを紹介
ホーダイホームさんのホームページを見て感じた「ここだ!」という直感。
その直感に間違いはなく、本当に大満足のリフォームになりました!
見積もりに入っていないようなちょっとした相談事にも真摯に対応くださる姿勢は、本当に素晴らしいと思います。
リフォームを検討している友人や知り合いに、自信を持ってホーダイホームさんをお勧めしています。
今後も何か家のことで困り事があった際、安心して相談できる工務店さんと繋がれたことは本当にありがたい限りですね。
そのご縁にとても感謝しています。