BLOG お施主様主催のピアノの発表会へ行ってきました♪
お施主様が経営されている地元の音楽教室の発表会
以前、マンションリノベーションを施工させていただき、その後も色々とリフォームの相談をいただいているH様。実は地元で有名な音楽教室の先生でいらっしゃいます。
生徒さんが200人以上おられるので、なんと発表会は午前・午後前半・午後後半の3部構成! 丸1日をかけて立派なホールで開催されると聞き、お花スタンドを贈らせていただきました。
当日会場を訪れると、天下のカワイ楽器さんのお花スタンド(左側)が置かれる中、ホーダイホームからのピンク系の2つのお花スタンド(右側)もステージ上に並べていただいていました! 超感激です!
子ども達のワクワクを目の当たりにしました
この日は朝から現場が入っていたので、お昼に少し顔を出すことしかできなかったのですが、ちょうど第一部の締めくくりのプログラムである、H様ともう一人の先生の連弾に間に合いました。「剣の舞」のテンポ抜群の迫力ある曲が始まると、落ち着きのなかった小さい生徒さんの目がステージに釘付けに!
前のめりで先生たちの演奏に耳を傾ける子、聞こえてくる音に自然に体を楽しそうに動かし出す子達の様子を見て、「音を楽しむ」と書いて「音楽」なのだなぁ、と改めて感じ入りました。
第一部が終了後、わざわざお花のお礼を伝えに来てくれたH様が記念撮影に快く応じてくださいました。「子ども達の舞台を華やかにしていただいて、ありがとうございます!」とのお言葉を頂戴しました。こちらこそありがとうございますっ!
実は私もピアノを習っていたことが・・・(笑)
幼少の頃、実はピアノを習っていました。長続きはしませんでしたが、発表会に出た経験もあります。
その発表会でトルコ行進曲を1オクターブ低いまま演奏を終えたことを黒歴史のように感じていましたが、今日ここで同じように発表会に挑む小さな男の子達が自然と昔の自分に重なり・・・。悪くない思い出に変わったように感じました。
ホーダイホームとお揃いのお花スタンドの「Case labo.」の倉松さんは、実はホーダイホームの広報や販促を担当くださっている方です。お施主様宅への取材・撮影や事例・SNS投稿をお願いしていて、H様にも取材していただいたご縁で、今回一緒にお花スタンドを贈ることになりました。
H様がInstagramでホーダイホームを見つけてくださったことを報告すると、運営者としてとても喜んでいた倉松さん。実は彼女も私と同様にピアノをバイエルで断念していたとのことで・・・(笑)。
本当に人とのご縁って、ありがたく面白いものだなぁ・・・としみじみ感じた、とても嬉しい2024年の海の日でした!
RECOMMEND オススメ記事
-
ブログ
ホーダイホームの事務スタッフさんを紹介します!
猫の手も借りたいホーダイホームに、事務スタッフの日隈(ひぐま)さんがパートさんとしてお手伝いに来て…
-
ブログ
LIXILリフォームコンテスト入賞! 弊社で表彰いただきました!
年明けにご報告させていただいたコンテスト受賞における後日譚です。とある営業日、住設メーカーのLIXILの…
-
ブログ
マンション改装リフォームの現地調査へ行ってきました!
「中古マンション購入の本契約前にリフォームの見積もりを出して欲しい」とのご相談をいただきました。お…
-
ブログ
ちょっと珍しいリフォームをご依頼いただきました。
大阪市内にある、老舗の氷問屋さまからリフォームのご依頼がありました。写真はリフォーム前の状態。倉庫…